住宅の窓には様々な種類があり、それぞれに特徴とメリット・デメリットがあります。
ここでは、一般的な窓から少し変わった窓まで、詳しくご紹介します。
一般的な窓
引き違い窓
出典:LIXIL
「窓と言ったらこれ」と言えるほどスタンダードな窓ですね。
製作範囲が広く、大きな窓から小さな窓まで対応可能です。シャッターや面格子など付属品のバリエーションも豊富にラインナップされています。
ウインドウトリートメントとの相性も良く、カーテン、ブラインド、ロールスクリーン、内障子など、どんなものにもマッチします。
デメリットとしては、気密性がそれほど高くないことと、溝の掃除がしにくいことですかね。
上げ下げ窓
出典:LIXIL
上下方向に開くタイプの窓を上げ下げ窓と言います。
上下の窓がそれぞれ連動して動くタイプもありますが、昨今は下の窓のみ動くタイプが主流です。上の窓をFIX窓(はめ殺し)とすることで、気密性を高めているんですね。
室内からの掃除がしやすいように、下の窓を内側に倒すことができるようになっているものがほとんどです。面格子との相性も良いですね。
ワイヤーで引っ張って動く構造ですので、経年による故障や建付けの不具合が比較的多い窓です。
縦すべり窓
出典:LIXIL
縦すべり窓は、左右どちらかを軸にして外側にスライドさせる縦長の窓です。
採風能力に優れている窓です。開けた窓が船の帆のように風を受けてくれるんですね。
外に開く窓ですので、網戸は室内側に付きます。また、面格子は付かない窓(付けたら開かなくなる)です。縦長でシュッとしているので、外観のアクセントにも使用されたりします。
室内から外側のガラスを掃除できるようになっているものもありますが、結構大変です。
横すべり窓
出典:LIXIL
横すべり窓は、上側を軸にして外側にスライドさせる窓です。
横長タイプやスクエアタイプなど、意匠性の高いものがラインナップされています。
少しだけ開けておくことができ、外からの視線や雨風を遮りやすいため水回りで使用されることが多いです。縦すべり窓と同じく網戸は室内側で、こちらも面格子には向いていません。
室内から外側のガラスを掃除できるようになっているものもありますが、縦すべり窓同様に、こちらも結構大変です。
FIX窓
出典:LIXIL
開かない窓です。「はめ殺し窓」とも言います。
採光のみでOK(採風は要らない)という場所や、吹抜け部分の手が届かない場所などに使用します。
製作可能範囲がかなり広い(とてつもなく大きな窓は無理ですが)ため、その家の雰囲気に合わせて自由にサイズを決められます。開閉のための機構が無いのでお値段も安いです。
外側のガラスは外部からしか掃除できません。高いところのFIX窓に鳥のフンを落とされたりすると泣きたくなること間違いなしです。
内倒し窓
出典:LIXIL
内倒し窓は、下側を軸にして室内側に倒す窓です。
横すべり窓と同じく、外からの視線を遮りやすいので水回りに使用されることが多いです。
取手が上側(高いところ)に付いているので操作性は悪く、届かない人用の「開閉用バー」が用意されていたりします。
内側に倒れるので、カーテン等のウインドウトリートメントとの相性は良くありません。
その他の窓
外倒し窓
出典:LIXIL
外倒し窓は、下側を軸として外部に倒す窓です。
一般住宅で好んで使われることはあまり無いですね。店舗建築などでは排煙窓として重宝されます。
開けると雨を受ける形になるため、天気の悪い日は開けられません。
オーニング窓
出典:LIXIL
オーニング窓は、下側が外に開く窓を連続して設け、ハンドルやチェーンで連動開閉する窓です。階段室などでよく使われます。
ジャロジー窓
出典:LIXIL
ジャロジー窓は、水平なガラス板を縦に並べてハンドルで開閉する窓です。「ガラリ窓」や「ルーバー窓」とも言います。
一昔前までは水回りで多用されていましたが、昨今あたり前に求められる「断熱性・気密性・防犯性」がすこぶる低いため、現在では絶滅危惧種です。
天窓
出典:LIXIL
天窓は、採光や通風を目的として屋根に設けられた窓です。
一般的な壁面の窓よりも採光効果は高いです。しかし、しっかりとした施工をしないと雨漏りの原因になるなど、保守管理が難しいという欠点があります。「スカイライト」や「トップライト」とも言います。
ドレーキップ窓
出典:YKKap
内側に倒して開く「内倒し窓」と、左右どちらかを軸にして内側に開く「内開き窓」の2つの開閉機能を併せ持つ窓です。
ドイツで生まれた開閉方式なんだんけしぇーん。
段窓・連窓について
出典:LIXIL
段窓サッシ
段窓サッシとは、同じ枠の中に複数の窓を縦に並べて一つの窓にすることです。
例えば、縦すべり窓とFIX窓を組み合わせて細くて縦に長い印象的なスリット窓を作ることができます。
連窓サッシ
連窓サッシとは、同じ枠の中に複数の窓を横に並べて一つの窓にすることです。
例えば、テラスドアとFIX窓を組み合わせて開放的な大型窓を作ることができます。最近は、縦すべり窓とFIX窓を組み合わせた連窓を既製品としてラインナップしているメーカーもあります。
家のデザインや用途に応じて適切な窓を選ぶことで、快適な住環境を実現できます。
この記事を参考に、あなたの家にぴったりの窓を見つけてください。