省エネ性能の向上や快適な住環境づくりを目指す中で、近年注目を集めているのが内窓です。
この記事では、内窓の特徴や導入のメリット・デメリット、注意点について詳しく解説します。これからリフォームや住まいの改善を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
内窓とは?
出典:LIXIL
出典:YKKAP
出典:三協アルミ
内窓とは、既存の窓の内側に後から取り付けられる窓のことです。二重窓とも呼ばれ、断熱性や気密性、防音性を高める効果が期待できます。近年、住宅の省エネ化が進む中で、内窓への注目が集まっています。
内窓導入のメリット
断熱効果
冬場の暖房効率を上げ、夏場の冷房効率も高めることで、冷暖房費の節約につながります。
結露防止
室内側のガラス面の温度を上げ、結露の発生を抑えます。窓枠の腐食やカビの発生を防ぎ、室内環境を改善します。
防音効果
外からの騒音を軽減し、静かな室内環境を実現します。
気密性向上
室内の空気をきれいに保ち、アレルギー症状の緩和にもつながる可能性があります。
防犯効果
一枚のガラス窓よりも、二枚のガラス窓の方が割られにくくなります。
短期間で工事完了
内窓の取り付けは、通常1日で完了するため、忙しい方にもおすすめです。
内窓導入のデメリット
費用
製品代金に加えて工事費がかかるため、初期費用が高額になる場合があります。
開閉の手間
窓を開け閉めする際に、内窓と外窓の両方を操作する必要があります。
掃除の手間
窓ガラスが2枚になるため、掃除の手間が増えます。
内窓導入の注意点
熱割れ
直射日光や急激な温度変化によって、ガラスが割れてしまうことがあります。そして、熱割れはメーカー保証の範囲外であることがほとんどです。
窓枠の奥行き
内窓を取り付けるには、ある程度の窓枠の奥行きが必要です。奥行きが足りない場合は、ふかし枠を取り付ける必要があります。
既存ハンドルの干渉
窓の開閉ハンドルが内側にある場合は、内窓との干渉に注意が必要です。ふかし枠の設置やハンドルの交換が必要になる場合があります。
補助金制度の活用
国や自治体によっては、内窓の取り付けに対して補助金が支給される場合があります。
例えば、国の補助金である「先進的窓リノベ事業」では、断熱性能の高い内窓の導入に対して最大で200万円の補助金が支給されます。
詳細は自治体のホームページや専門業者に確認して、最新情報を把握しましょう。
まとめ
内窓は、断熱性や気密性、防音性などを高めることで、快適な住環境を実現できる可能性を秘めています。しかし、費用や注意点なども考慮する必要があります。導入を検討する際は、メリットとデメリットをしっかり比較し、専門業者に相談して最適なプランを選びましょう。補助金制度の活用も忘れずに行い、よりお得に快適な住まいを手に入れてください。
内窓を活用して、省エネで快適な住まいを実現しましょう!